top of page
訪問診療
訪問診療について
当院では、寝たきり等により通院が困難になっても、住み慣れた在宅で過ごせるように訪問診療を行っています。
訪問診療医が診療計画を立て、定期的に(おおむね月2回程度)訪問し診察・薬の処方・健康管理等を行っています。
また、ご希望に応じて在宅でのお看取りも入院も、どちらも対応可能です。ご本人・ご家族と話し合いながら方針を決めていきます。

訪問診療の対象となる方
-
病気や障害によって歩行が困難な方、寝たきり状態や医療機器を装着していて通院が困難な方
-
体力・認知機能の衰えにより外来で待つことが難しい方
-
癌や難病が進行して、病院でできることがなく自宅で療養をご希望されている方(終末期の方)
対象地域
-
寒川町内在住の方(隣接市町村在住の方は応相談)
訪問頻度
-
担当医が作成する診療計画に基づき決定しますが、おおむね月2回程度定期的に訪問します。
-
臨時訪問も必要に応じて行います。

費用
健康保険が適用されます。
※負担割合により自己負担額が異なるため、詳細はお問い合わせください。
医師紹介

相原 康之
(あいはら やすゆき)
●専門分野
総合内科
●専門領域
循環器、消化器、内分泌、糖尿病
